
みなさま、いつも応援ありがとうございます。

7月はリモートワークが終了した社会人の方や、通常登校となった学生のみなさまにとってお忙しい1ヶ月となったのではないでしょうか。
そんな中で本業とブログの両立に努められた方々は、大変お疲れさまでした。
さて、本記事はブログ初心者による、7か月目の運営報告です。
PV、流入経路、そして収益など、弊ブログの2020年7月の目標と結果についてご報告をさせていただければと思います。
7月の目標とその結果は?
まず、6月の運営報告記事にて立てました目標は以下の通りです。

- 収益: 4桁
- PV: 500
- 記事数: 7
- フォロワーさん: 750
これらの目標に対して、1か月間(7/1~7/31)の成果をご報告いたします。
Googleによる規約の関係もありますので、若干ぼかした表現となりますがご了承ください。
それでは、記事数→ PV(流入経路含む)→ 収益、の順に発表します。
記事数

目標
7月の目標は「7記事」でした。
結果
結果は8記事 (1リライト含む)となり、目標を達成することができました。
雑記ブログと割り切った(後述)ことにより、先月よりは筆が進んだように思います。
PV

目標
7月の目標は「500PV」でした。
結果

× 4.2
結果は、イナバ物置に乗れる人数の4.2倍くらいとなりました。
(ヒント: 『〇人乗っても大丈夫』、というCMがありますよね。)
目標達成ならずでしたが、達成率としては約85%で、6月(40%)と比較すれば現実的な目標を立てられたといえる結果でした。
ちなみに、流入経路は概算して以下のようになります。
検索流入の増加に驚きましたが、ほとんどBing先生のおかげです。

収益

目標
7月の目標は「4桁」でした。
結果

×1
結果は、ブラックサンダー1本分くらいとなりました。
これだけ勿体ぶって発表したのに、なんだかすみません。
内訳はGoogleアドセンスが約9割、アフィリエイトが約1割です。
目標達成ならずで、達成率も約3%となってしましました。
6月は収益が伸び目標(4桁)にかなり近づいておりましたが、偶然に近い形であったため、安定して結果を出すことの難しさを痛感する結果となりました。
SNS

目標
7月の目標は「750名」でした。
結果
結果は753名(7/31 23:59時点)となり、こちらは7月の目標は達成です。
7月以降の方針として徹底して雑記ブログを書き、読者さんに何を面白いと思っていただけるかを分析した上で、特化ブログへ移行するという道筋を立てました。
その上で、流入経路の約6割を占めるSNSのフォロワーさんの反響は、大変勉強になっております。
これからも、みなさまにより面白い、と思っていただける発信へ改善を重ねていきますので、どうぞよろしくお願いします。
インスタもやっています
キラキラしていない大学生の『陰スタグラム』、というコンセプトで主に旅行先での素朴な風景やトリビアをつづっております。
もしアカウントをお持ちでしたら、フォローいただけましたらうれしいです。
目標達成率
上記の結果をまとめると、7月の目標達成率は下記のようになりました。

8月の運営目標
7月の結果を踏まえて、8月の運営目標を下記のように定めました。

- 収益: 4桁
- PV: 500
- 記事数: 9
- フォロワーさん: 900
8月は、7月よりも少し多めに記事を書けたらいいと考えております。
今月は大学院入試の試験もありますが、それ以降も卒業研究は続き、Web制作の勉強、資格の取得もある、なんて考えていると、
やはり両立する力を鍛えておかなくてはいけないのかな、と思ったためです。
いつも応援して下さる読者のみなさんが支えとなっております。
引きつづき、ランドゥおよびエゾユキブログを見守っていただければと存じます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
(文責・ランドゥ)
コメント