
Adobe creative cloud を買う前に、おトクな割引をご紹介します。

Adobe(アドビ) creative cloud のご利用を検討されているあなた。購入前にこんなことをお考えではないでしょうか。

Adobe公式の学割について詳しく知りたい。

社会人でも学割って使えるの?
この記事ではその疑問にお答えするべく、Adobe creative cloud の割引制度について、学生と社会人・その他のケースに分けてご紹介します。
あなたが今買おうとしている価格よりも、大幅に安くなるかもしれませんね。
Adobe creative cloudについて
まず、Adobe creative cloudについて簡単にご説明します。
Creative Cloudは、写真、デザイン、ビデオ、web、UXなどのための20以上のデスクトップアプリやモバイルアプリ、サービスを提供します。最新リリースではPhotoshopがiPadに対応し、スケッチ・ペイントアプリのFrescoや、ARオーサリングツールも新たに加わり、誰でも、どこにいても、想像の赴くままに創作することが可能になります。
https://www.adobe.com/jp/
公式サイトではこのように紹介されており、デザインなどのクリエイティブな活動に特化したツールをサブスクリプション式で利用できるサービスです。
使用できるツール
使用できる20以上のデスクトップアプリやモバイルアプリには、たとえば以下のような代表的なツールもすべて含まれております。
また、他にも以下のような各種サービスがご利用いただけます。
- 100GBクラウドストレージ
- Adobe Fonts
- Adobe Portfolio
- Creative Cloud ライブラリ
公式サイトの価格(税別)
Adobe creative cloudを定価で購入する場合は、以下の価格(税別)となります。
年間プラン(月々払い) 5,680 円 / 月
年間プラン(一括払い) 65,760 円 / 年
月々プラン 8,980 円 / 月
おトクな割引制度
Adobe creative cloudについてご説明しましたが、興味があっても定価は高いと感じる方もおられるのではないでしょうか。
そこで、おトクな割引制度をご紹介いたします。
割引制度は、
- あなたが学生・教職員である場合
- あなたが社会人・それ以外である場合
の2つの場合によって異なります。
それぞれの制度の割引価格を調査し、さっそく比較していきます。
学生・教職員である場合

まずは、学生・教職員の方向けの割引制度をご紹介します。
結論から述べますと、これらの制度を利用する方が学生・教職員はおトクになります。
学生・教職員の方向けの割引制度は以下の2つです。
- 公式で学生・教職員個人版を購入
- Prime studentへ加入してAmazonで購入
それではそれぞれの割引価格を比較します。
公式で学生・教職員個人版を購入
あなたが以下に当てはまる場合は公式で学生・教職員個人版を購入することが可能です。
学生・教職員個人版は最大で65%OFFとなり、価格(税別)は次のようになります。
年間プラン(月々払い)1,980 円 / 月
年間プラン(一括払い) 23,760 円 / 年
また、学生・教職員個人版を購入する前に、最初の7日間は無料体験を行うことが出来ます。迷われている方は、まずは無料でAdobe製品に触れてみるといいですね。
公式サイト: 7日間無料体験にトライ
Prime student へ加入してAmazonで購入
Amazonでも学生・教職員個人版を購入することが可能です。価格は12カ月版で以下のようになり、
年間プラン(一括払い) 35,760 円 / 年
Amazon prime studentに加入した場合は5%引きとなります。
年間プラン(一括払い) 33,972円 / 年
先ほどの公式サイトと割引価格と比較すると高くなっているように見えますが、上記はあくまで記事執筆時の価格です。
一年に何度もセールが行われるなどで価格の変動があります。ぜひ、Amazonの商品ページで現在の価格をご確認ください。
また、Amazonで購入する場合は対象者がより詳細に定められているので、こちらもあわせてご確認ください。
比較した結果
学生・教職員の方向けの割引制度は以上となります。
それぞれに共通する年間プラン(一括払い)の割引価格(税込)で比較を行ったところ、下記のようになりました。
結果、公式サイトの学割を利用するのが最もおトクとなりました。約46,000円も安く購入できます。
ただし、Amazonのセール情報も見逃せないので購入前には要確認ですね。
公式サイト: 学生・教職員は65%OFF
Amazon: 商品のページへ
社会人・それ以外である場合

次に、社会人やそれ以外の方がおトクにAdobe creative cloudを購入する制度をご紹介します。
結論から申し上げると、Adobeの通信講座を受講して学生扱いになることで、学割に近い大幅な割引を適用して購入することが可能です。
以下の2種類の通信講座について割引価格をご紹介していきます。
Adobeマスター講座
こちらはデジタルハリウッド大学による講座です。
ソフトに加えて、デジタルハリウッドの教育ノウハウに基づいて制作された63時間もの基礎動画教材がついてきます。
割引価格(税別)は次のようになります。
年間プラン(一括払い) 36,346円 / 年
詳細情報はデジハリONLINE 公式サイトから、ぜひチェックしてみてください。
公式サイト: Adobeマスター講座
たのまな アドビソフトウェア通信
次に、ヒューマンアカデミーの通信講座です。
ソフトに加えて、ストリーミングの動画講座がついており、1ヶ月オンライントレーニングが受け放題です。
割引価格(税別)は次のようになります。
年間プラン(一括払い) 36,346円~ / 年
詳細情報はヒューマンアカデミー公式サイトから、ぜひチェックしてみてください。
公式サイト: ヒューマンアカデミー たのまな アドビソフトウェア通信
比較した結果
社会人やそれ以外の方がおトクにAdobe creative cloudを購入できる制度は以上です。
それぞれに共通する年間プラン(一括払い)の割引価格(税込)で比較を行ったところ、下記のようになりました。
割引なし 72,336 円 / 年
デジタルハリウッド 39,980 円 / 年
たのまな 39,980 円~ / 年
結果、通信講座はどちらも同じ割引価格となりました。
大幅に安く購入できるというメリットはもちろん、Adobe製品初心者の方は通信講座というサポートがあることがむしろうれしいですよね。
講座を受講できる期間も、両方1ヶ月であるため(たのまなは他のプランあり)、ぜひ下記のリンクよりそれぞれの特徴をご確認ください。
公式サイト: デジタルハリウッド大学 Adobeマスター講座
公式サイト: ヒューマンアカデミー たのまな アドビソフトウェア通信
さっそくAdobeにトライ
最後に、各割引制度の年間プラン(一括払い)の価格(税別)と、その公式サイトのリンクをまとめました。
公式サイト(学割) 26,136円 / 年
学生・教職員は65%OFF (7日間無料体験可)
Amazon(学割) 33,972 円 / 年
通信講座 39,980円 / 年
デジタルハリウッド大学 Adobeマスター講座
この記事でより安い割引価格を知ることができたあなたはラッキーですね。今がAdobe製品を始めるチャンスとも言えます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
(文責・ランドゥ)
コメント