Google AdSenseの注意

はじめに

こんにちは。今日はGoogleアドセンスで注意された時の対処法を説明するよ。
自分のブログの主な収入源がGoogleアドセンス、もしくはこれからそうなる予定の方は、できるだけ不安材料を減らしたいのではないかと思います。
あなたがGoogleアドセンスから注意されていないかを確認するために、まずはログインしてください。(下記リンクが不安なら自分でhttps://www.google.com/intl/ja_jp/adsense/start/へアクセス)
こんな表示出ていませんか?

要注意 - 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。

これでどんな影響が出るのかを説明するね。
収益に重大な影響が出るとは
Googleのヘルプによると
サイト運営者様は ads.txt を独自に作成することで、自サイトの広告枠の販売者を厳密に管理し、偽の広告枠が広告主に提供されるのを防ぐことができます。
https://support.google.com/adsense/answer/7532444?hl=ja
つまり、図で示せばこういうことかと。

今のままだと、AdSenseではない偽の販売者によって、勝手に広告主に広告枠を提供されてしまう恐れがあります。あなたのサイト上に表示された広告の収益が偽の広告枠へ流れてしまうのです。

ads.txt を使用することで、発信者(あなた)は広告枠の販売者(AdSense )を管理することが出来るようになります。よって、購入者(広告主)が偽の広告枠へ広告を出すことが無くなるというわけです。
それでは、簡単にできる対処法を紹介していきます。
対処法
ads.txt ファイルをダウンロード

まず、先ほど説明した表示の要注意の、「今すぐ修正」を選択。

するとこのような画面へ遷移するので、ads.txtファイルの「ダウンロード」を選択。

ダウンロードしたファイルはこのようなものです。書かれているコードは何もいじらず、分かりやすい場所に保存してください。
次はこのファイルをサーバ上へアップロードします。
◆追記 (2020/06/12)
「他の広告ネットワークを使用している場合、そのads.txt 情報を記載しなければならない」といった情報がありますが、この広告ネットワークというのはSSP(nendや忍者AdMaxなど)を指します。
基本的にASP(A8.netやもしもなど)のads.txtファイルの情報の記載は不要です。
FTPソフトでアップロード
アップロードにはFTPソフトというものを使用します。まだこのソフトを導入していない方は、使用方法と共に後に示す記事を参考にしてください。

仕様ソフトは「FileZilla」です。
簡単に言うと、左に示される自分のPC上のファイルを、右の自分のサイトがあるサーバへアップロードするためのソフトです。視覚化されているので分かりやすいですよね。

自分のドメイン→public.html のように開いてください。
ads.txtファイルをアップロードするのは、この直下になります。

左から右へファイルを移動させたあとの様子。
wp-adminやwp-contentと同じ階層に先ほどのads.txtファイルがあるのが確認できますよね。これで問題の修正自体は終了です。
この後は、それが反映されているかどうかを確認します。
FTPソフトはどう導入する?
ちなみに、FTPソフト「FileZilla」を導入、設定、使用したい場合はこの記事を参考にしてください。
確認する方法
アドレスから確認する
ads.txt ファイルの問題の修正はすぐにはadsenseのページに反映されません。最長で数日かかるので、すぐにできる確認方法を紹介します。
1つ目は、アドレスを入力する方法です。
自分のドメイン/ads.txt
とブラウザのアドレスバーへ入力してください。このように、先ほどアップロードしたファイルの内容が表示されれば反映されています。😆

ツールを使用する
もう一つは、ツールを使用する方法です。

このバーの中に自分のサイトのアドレスを入力し、ads.txt ファイルの内容がチェックされれば確認完了です。😆

おわりに
4時間で反映された

ちなみに僕は、修正から約4時間でGoogle AdSenseのトップページの要注意が消えました。

お疲れ様。これで、収益が増えた時も安心だね。
アドセンスの次は、審査が速いASP
アドセンスに合格された皆さん、おめでとうございます。長い間試行錯誤された方はお疲れさまでした。
ブログ初心者が収益化をはかる他の方法として、ASPというものもあります。
初めて聞くという方も、すでにいくつか導入されている方も、要審査のASPの審査速度を登録される前に知っておくといいかもしれませんね。
忙しいあなたにオススメ
これから忙しくなるあなたにオススメなのは、こちらのオーディオブック『Audible』。本を『聴く』新習慣は、手がふさがらないだけではなく直接脳に本をインプットすることのメリットもあります。こちらの記事で詳しく説明しております。
(文責・ランドゥ)
コメント