
あなたの気になるサイトが、一体何でできているかを知りたくないですか?



ご自分のブログのデザインやSEO対策などを考えるとき、色々な方のサイトを覗いて勉強される読者さんも多いのではないでしょうか。
そんな時ふと、こんな風に思われることはありませんか。



このサイトも、WordPressで作ったのかな?



オシャレなブログだな。テーマは何だろう?
この記事で紹介するツールを使えば、簡単に以下のことを調べることが出来ます。
- 特定のWEBサイトがWordPressを用いているか?
- WordPressを使用している場合、テーマは何か?
ちなみに誰でも利用可能で、当然無料のツールですので、さっそく使用方法も含めてご紹介していきたいと思います。
参考にしているWEBサイトの構成要素を知って、自分のブログをもっとオシャレに、見やすく改善してみませんか?
IS IT WORDPRESS?



まず、WordPressを使用しているかを調べるツールは、
こちらの『IS IT WORDPRESS?』です。



試しにWordPressで制作した弊ブログのURL(https://landdo-blog.com)を入力してみたところ、



このように、WordPressが使用されていることを正しく認識してくれました。
あと、この事実はグッドニュースなのですね。言われてみればWordPressを使用できていることがとても光栄なことのように思えてきました。
こちらのツールは、あなたがWordPressユーザーである場合に同じくWordPressのサイトを見つけて参考にできるというメリットはもちろん、
WordPressのサイトのみ対応の分析ツール(SmartASPの機能など)の使用可否を確かめるためにも有用ですね。
What WordPress Theme Is That?



次に、どんなテーマを使用しているかを調べるツールは、
こちらの『What WordPress Theme Is That?』です。
ちなみにこのツール、使用中のプラグインまで調べることができるスグれものです。



またしても弊ブログのURL(https://landdo-blog.com)を入力してみたところ、使用テーマである『cocoon』と正しく表示されました。
さらに、『cocoon』を作られたわいひらさんのお名前や、運営されている『寝ログ』まで表示されているので、テーマについての予備知識もつけることができますね。



ちなみに使用中のプラグインも判明すると述べましたが、こちらは一部のみのようです。本当はもっと入っています。
色々なブログで使ってみた



それではWordPressのテーマを調べる記事ですので、このツールを用いてテーマの開発者たちのブログのテーマを調べてみることにしました。
今回調査したのは下記のブログです。
- わいひらさんの寝ログ
- ENJIさんのENJILOG
- 了さんのWEMO.tech
ひとまず、WordPressの使用は前提で、『What WordPress Theme Is That?』による調査を行いました。
わいひらさんの寝ログ
わいひらさんは先述のとおりWordPressテーマ『cocoon』の作者です。



こちらの『寝ログ』のURLを入力すると、



いきなり、アクセスできないとの表示が。
そもそも、WordPressを使用していないなんてことはないだろうか
と『What WordPress Theme Is That?』にもURLを入力してみたところ、



さすがにそれは無かったようです。
この記事でご紹介する以外にも僕は上記のツールでブログのテーマをよく調査するのですが、このようにアクセスが拒否されるサイトも時おりみられます。
原因は不明ですが、分かり次第ここへ加筆したいと思います。
ENJIさんのENJILOG
次に、WordPressテーマ『affinger5』の作者であるENJIさんのブログ、『ENJILOG』のURLを入力してみました。






すると、『affinger5』と無事表示されました。やはりご自身が開発されたテーマを使われているのですね。
了さんのWEMO.tech
最後に、WordPressテーマ『SWELL』を開発された了さんのブログ、『WEMO.tech』のURLを入力してみます。






すると、こちらも作者ご自身によるテーマ『SWELL』を使用されていることが判明しました。
まとめ
本記事でご紹介したツールは以下の2つです。
これらのツールを有効に使えば、あこがれのWEBサイトに一歩近づけるかも…?
本記事の情報が、あなたのブログ運営の参考になれば幸いです。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。
(文責・ランドゥ)
コメント